テーマ別研修・基本プログラム

文書作成力強化研修


  対  象  者 若手社員(入社3~5年目程度)、中堅社員(入社6年目以上程度の一般職)、管理者  
  基本時間 7時間  
  研修形態 基礎理論の講義、演習、フィードバック講義で構成。  
  演習形態は、割合が高い順に  ➀個人演習  ②グループによる結果共有  

  ▮研修のねらい

伝達効率の向上に向け、わかりやすい文章を書く力、わかりやすく文書を構成する力を強化します。

  • 伝達効率の高い文章の書き方を身に付けます。”主語と述語を整合させる” ”複文や重文を適切に書く” ”修飾語を使い、簡潔に書く” など、実効性の高いスキルに焦点を当てて進めます。
  • 伝達効率の高い文書構成の仕方を身に付けます。総論と各論の基本構成に基づき、”文書の全体像” ”文書全体の流れ” ”文書の言いたい事” が明確になる文書構成のスキルを習得します。

わかりやすい文書を書くための根本部分ですので、様々な文書に適応できる内容です。

  ▮研修プログラム

  7時間コース
  1.オリエンテーション

(1)ビジネス文書の価値

(2)伝達効率の高い文書とは

 

2.伝達効率の高い文章を書く

(1)主語と述語を的確に書く

  ①主語と述語の整合性を確認する

  ②主語を変える場合は明確に書く

(2)長い重文は2文に分ける

(3)複文は関係性を明確に示す

(4)修飾語を使い簡潔に書く

3.伝達効率の高い文書をつくる

(1)総論を書く

  ①文書の全体像、目的、要約を示す

  ②各論の展開イメージを示す

(2)各論を書く

  ①各論を分類し、見出しで内容を示す

  ②論題毎にパラグラフを分ける

  ③各論の文頭に要約文を書く

  ④項目見出しと要約見出しを使い分ける

 

4.総合演習

演 習 の 一 部 紹 介

項目見出しと要約見出しの使い分けを確認する事例 ※こちらの無断使用はお断りいたします。

項目見出しと要約見出しの使い分けのポイントや、要約見出しの効果を確認します。

  事例(項目見出し)    事例(要約見出し)  
 

経費削減活動の協力のお願い

(総論は省略)

 

1.コピーについて

コピー用紙の使用を削減するため、コピー部数やサイズなどを事前にしっかりと確認しミスを減らす。

2.送付物について

信書以外の封書については、割安な宅配業者のメール便を活用する。

3.パソコン設定について

10分以上パソコンを使用しない場合は、スリープモードになるよう設定する。

4.照明について

昼休みや残業時については、必要のない個所の照明を消灯する。

以上

 

経費削減活動の協力のお願い

(総論は省略)

 

1.コピーミスの削減

コピー用紙の使用を削減するため、コピー部数やサイズなどを事前にしっかりと確認しミスを減らす。

2.メール便の活用

信書以外の封書については、割安な宅配業者のメール便を活用する。

3.パソコンのスリープモード設定

10分以上パソコンを使用しない場合は、スリープモードになるよう設定する。

4.昼休み、残業時の照明消灯

昼休みや残業時については、必要のない個所の照明を消灯する。

以上

 
         

わかりやすく文書をまとめる演習

ある事象をもとに情報を整理し、文書をまとめます。より現実的な演習で実践力を強化します。

演習(メールで報告する)一部のみ掲載 ※こちらの無断使用はお断りいたします。

皮革製品製造会社 ”A社” の営業担当である田中さんは、上司の水谷営業課長から、〇〇商事の佐藤部長を訪問するよう指示を受けた。〇〇商事は重要顧客の1社である。(〇〇商事:皮革製品の小売会社。A社からバッグやコートなどの皮革製品を仕入れている)

 水谷

 

 田中

 水谷

 

 田中

「佐藤部長から、早めに話したいことがあると言われてね。私が行ければいいのだが、指定された日は出張が入っている。すまんが代わりに行って欲しい」

「わかりました。ここ数年、取り引きが伸びている先ですので、しっかりと対応してきます」

「内容をすぐに知りたいので、悪いがメールで報告を入れて欲しい。出張先で確認するから。できるだけ詳細な報告を頼む」

「わかりました。佐藤部長との面談後、すぐにメールで報告します」

 

当日になり、田中さんは〇〇商事の佐藤部長を訪問した。

~中略

 佐藤

 田中

 佐藤

 

「コバルトバッグの仕入れの件で検討いただきたいことがあるんですが」

「どのようなことでしょうか」

「2年前と比べ、仕入数量が大幅に伸びております。その点を考慮いただき、仕入単価の引き下げを検討いただきたいのです」

~中略

 佐藤

 田中

 佐藤

 

 

田中

「それから合同勉強会を提案したいのです」

「・・・合同勉強会ですか」

「製造・物流・小売のトータルコストの削減に向けた合同勉強会の開催を検討しているのですが、是非、ご参加いただけませんか。情報の流れや商品の流れを中心に見直しを図り、トータルコストの削減を図りたいのです。これは、C社にも声をかけています」

「たしかに企業単体でのコスト削減には限界がありますからね。わかりました。是非、検討させていただきます」

~以下省略(これ以降、様々な面談内容が記されています)
【設問】水谷課長に、面談の内容をメールで報告してください。

研修のカスタマイズ

  • より基本的な内容(句読点を適切に打つ・無駄な言葉は書かない・単純に書くなど)を加えることができます。
  • 文書構成に絞った場合は、4時間程度で実施することができます。
  • 実施内容を絞り込み、階層別研修やコミュニケーション研修のワンセクションに加えることもできます。

    (ロジカルコミュニケーション研修の実施事例階層別研修の実施事例を併せてご参照ください)

研修プログラム

PICK UP これまで作成したカスタマイズ研修の一部です。汎用性の高いものをご紹介いたします。是非、ご検討ください。


基本プログラム 改良を重ねた下記の基本プログラムをベースに、育成ニーズやご要望を満たすカスタマイズ研修を創り上げます。

 階層別研修プログラム


パンフレット(別画面で表示されます)

PDCA行動変革支援


研 修 実 施 要 領

お問合せから実施までの流れ、研修費用等については、こちらをご確認ください。

お 問 合 せ

お問合せ画面またはメールかお電話でお願いいたします。

メール info@jinzai-forest.jp

TEL   011-206-0135

まずはリモート(オンライン)でお話をさせていただくことも可能です。